WonderNotes 学生の可能性を可能にするポータルサイト ワンダーノーツ

 

慶應義塾大学 環境情報学部2年

AGESTOCK2011実行委員会

高橋理沙

 

慶應義塾大学の湘南藤沢キャンパス、通称SFCをご紹介します!

 

rank.gif 【第3位】メディアセンター

みんなメディアでPCを開いて、課題をやったり、グループワークをします。

音響スタジオや撮影スタジオなどがあったり、映像視聴用の大型スクリーンも配置されており、とても充実しています。

SFC生は、メディアセンターが大好きで閉館時間の23時まで残っている学生も結構いるんです!

 

rank.gif 【第2位】SUBWAY

SFCには、SUBWAYがあります!

SUBWAY内で食べたり、上のテラスでもくつろげます(^^)

テラスは涼しくて眺めも良いのでとてもオススメです!

ちなみに、SUBWAY SFC店は、全国1位の売り上げ記録を持っているという噂もあります\(^o^)/

 

rank.gif 【第1位】鴨池

SFCには鴨池という大きな池があります。

SFCでは、鴨池の芝生でくつろぐ事を「カモる」とよんでいて…

アイスを食べたり、寝転がったり、パソコンを開いて課題をしたり、友達と話したり、ゆったりできます(^^)

鴨池は、SFCの癒しの場所なのです\(^o^)/

 

 

 

慶應義塾大学 理工学部3年

AGESTOCK2011実行委員会

竹之内雄一

 

慶應義塾大学、理系の巣窟、日吉キャンパスの陰にこっそりそびえる、そんな矢上キャンパスのご紹介。

 

rank.gif 【第3位】工場見学

理工学部機械工学科の生徒の必修授業。

生徒が3社程度の企業を訪問し、機械工学の実際を体験します。

2010年は韓国の企業に行く組もありました。

写真なくてすみません・・・。

 

 

rank.gif 【第2位】中央試験所

様々な大型分析装置などを集中管理する組織。

分子構造解析X線分析など様々な分析ができます。

 

 

rank.gif 【第1位】理工学メディアセンター(松下記念図書館)

試験前になると24時間OPENになる図書館。

日吉キャンパスでは通常21:00に閉まってしまう。

この差が理系/文系の差かな、なんて思ってます。

 

 

 

 

 

 

 

慶應義塾大学 法学部2年

AGESTOCK2011実行委員会

利根川貴史

 

rank.gif 【第3位】武蔵家の漬物

ライスに乗っけて食すあれ。

素敵な味。

ライスはスープにひたすよりも漬物と食べる派です。

正式名称がわからないので、お母さんにリクエストすることもできません。

誰か教えてください。

それまで僕の中では漬物=この漬物です。

 

 

rank.gif 【第2位】第3校舎のテラス

一年生のとき履修していた授業にはいつもここを通って行っていました。

実験用の微生物か何かを培養するための藻か何かの水槽が置いてあります。

夕暮れ時に通ると西日が心地よい、素敵な場所。

歩くスピードを緩めてしまいます。

 

 

rank.gif 【第1位】やさしさ

ある日僕はこんな看板を目にしました。

「通行禁止!子育て中のカラスが襲ってくる事がありますので迂回をお願いします。」

人にもカラスにもやさしい、素敵な学校。

通ったらどうなるのでしょうか。

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

TOKYOROCKS!2012

東京六大学野球ブログリーグ熱戦展開中!

ミスコレ

日本初のミスキャンパスのポータルサイト!

雑学界の権威・平林純の考える科学

科学雑学界の権威・平林純によるタメになるウンチク満載の目からウロコblog!

WonderNotesCOLORS

十人十色!学生たちの個性が交差するブログ集

マナビメシ

放送作家・横山雄一郎のコスパ重視の気ままな食べ歩きブログ。ちょいとご参考に。

1年間に映画365本観る放送作家のブログ

1年で365本に到達するのか!?ジャンルレスで今観る映画が分かる無差別ブログ!

2012年03月16日

フレキャン2012

今年も開催のフレッシュキャンパスコンテストでは出場者を募集中!

2012年03月05日

ガールズBLOGバトル

候補者6人によるランキングバトルがスタート!

2012年02月02日

TOKYOROCKS!2012

2012年度版東京六大学野球ブログリーグをオープンしました